2022年01月05日

訪問リハビリ ご利用の流れ

当院の訪問リハビリ開始までの流れをお知らせいたします。

訪問リハビリ利用のご希望
  ↓
 @ 担当ケアマネジャーに相談下さい。

 A ケアマネジャーから加藤病院訪問リハビリに依頼、日程等の相談。
               連絡先:電話/FAX番号 052-784-6091(加藤病院リハビリ科直通)

 B 主治医の先生より訪問リハビリ診療情報提供書を記入して頂く。

 C 加藤病院に受診し、訪問リハビリ診察を受けて頂きます。
    持参して頂く物:診療情報提供書、介護保険証、介護保険負担割合証、口座振替用の銀行通帳、
            銀行口座届け出印
    医師の診察により訪問リハビリの可否を判断させて頂きます。
    その後、院内にて訪問リハビリ契約と口座振替の事務手続きを行います。

 D 後日、ご自宅にてサービス担当者会議を開催し、他サービス事業所と情報共有を行います。
  ↓
訪問リハビリ利用の開始

*3ヵ月以降も、ご利用を継続される際は、3ヵ月毎に加藤病院での訪問リハビリ診察が必要となります。


 訪問リハビリ診療情報提供書は下記PDFにて印刷が可能です。
 訪問リハビリ 診療情報提供書(初回用).pdf


ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
                       電話番号 052-784-6091(加藤病院リハビリ科直通)
posted by katohp at 16:27| 訪問リハビリテーション

2021年11月10日

訪問リハビリテーションのご紹介

訪問リハビリテーションのご紹介

リハビリテーション専門職がご自宅に訪問し、生活環境に沿ったリハビリテーションを行います。
○起き上がり、立つ、歩くなどの動作練習や指導
○トイレ、入浴の生活行為、家事の動作練習や指導
○食べる、話すなどの練習や指導
○住宅改修の助言、家族への介助方法の指導や助言など

3つの支援
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3職種が支援します。
訪問 望月1.jpg

訪問リハ 義足.JPG

言語療法.jpg


病院から自宅への切れ目ないリハビリを提供します。
訪問リハ 移乗.jpg


その人らしく自宅や地域で過ごせるように支援します。
unnamed.jpg


ご相談などは加藤病院 リハビリテーション科までご連絡下さい。
(電話番号:052-751-1596(代表))
posted by katohp at 11:49| 訪問リハビリテーション